2016年07月12日 23:09
久しぶりに野崎まど作品。 前作が出てからあとの野崎氏は日本SF大賞にノミネートされたりと、その活躍ぶりが目覚ましいですが、
野崎まど劇場待望の第2巻です。
『独創短編シリーズ2 野崎まど劇場(笑)』(野崎まど著/電撃文庫)
作品紹介
☆ 爆笑の渦を巻き起こした独創短編シリーズ第2弾!
前作『野崎まど劇場』が、個人的に結構な高評価だったので、すごーく楽しみにしていたシリーズ第2弾。
今回もやっぱり笑わせていただきました!!
白い巨塔のパロディかと思いきや、『小説家になろう』の風刺だった『白い虚塔』
カフェの黒板メニューだけで展開する楽しい作品『Cafe Bleuetは元気です』
ソムリエたちによる、アホ過ぎるしりとり対決『MERVEILLEUX MARIAGE DU SOMMELIER』
某エヴァ風モノリスから一転、ほのぼの展開になる『二十人委員会』
こんな電子書籍は嫌だ『ワイワイ書籍』
などなど思わず笑ってしまうことうけ合いの短編が多数収録。
毎度のことながらアイデアが凄い。
☆ 強烈なネタの連続に、ガチで笑死にします。
不謹慎&切ないソシャゲ『まごのてコレクション』とか、よくもまあここまでいろいろネタが思いつくものだと呆れるレベル。そしてどれも憎たらしいほどにクオリティが高くて、呆れつつも感心してしまうんですね。
というわけで、当然ながら今回も超オススメです!!
このシリーズ次あるのかな? あったら確実に買ってしまうんだけど…。
総評
こういう作品はラノベ界隈では貴重だから、大切にしていって欲しいですね。
というか短編集自体が数少ないですし…。

にほんブログ村
読んで爆笑! 超個性的・独創短編シリーズ!
鬼才・野崎まどの謎センスを存分にお楽しみあれ!
「電撃文庫MAGAZINE」連載の、図ありイラストあり、挙句はQRコードすら載った奇文珍文目白押しの短編が、1冊にまとまって文庫で登場!
OLと退魔師、深窓の令嬢、ソムリエ、秘密結社、神主と破魔矢、人妻、大作家とコメ欄、徳川将軍とオーク、黄門さま、モーゼといった不可解極まるキャラクターたちが織りなす爆笑必至の物語の数々!
雑誌連載分に加え、恒例ボツネタ&書き下ろし+αとボリューム満点でお送りする、編集部の狂気を感じる短編集!
――この本を読んだ時、あなたは『賢者』へと覚醒する。
鬼才・野崎まどの謎センスを存分にお楽しみあれ!
「電撃文庫MAGAZINE」連載の、図ありイラストあり、挙句はQRコードすら載った奇文珍文目白押しの短編が、1冊にまとまって文庫で登場!
OLと退魔師、深窓の令嬢、ソムリエ、秘密結社、神主と破魔矢、人妻、大作家とコメ欄、徳川将軍とオーク、黄門さま、モーゼといった不可解極まるキャラクターたちが織りなす爆笑必至の物語の数々!
雑誌連載分に加え、恒例ボツネタ&書き下ろし+αとボリューム満点でお送りする、編集部の狂気を感じる短編集!
――この本を読んだ時、あなたは『賢者』へと覚醒する。
☆ 爆笑の渦を巻き起こした独創短編シリーズ第2弾!
前作『野崎まど劇場』が、個人的に結構な高評価だったので、すごーく楽しみにしていたシリーズ第2弾。
今回もやっぱり笑わせていただきました!!
白い巨塔のパロディかと思いきや、『小説家になろう』の風刺だった『白い虚塔』
カフェの黒板メニューだけで展開する楽しい作品『Cafe Bleuetは元気です』
ソムリエたちによる、アホ過ぎるしりとり対決『MERVEILLEUX MARIAGE DU SOMMELIER』
某エヴァ風モノリスから一転、ほのぼの展開になる『二十人委員会』
こんな電子書籍は嫌だ『ワイワイ書籍』
などなど思わず笑ってしまうことうけ合いの短編が多数収録。
毎度のことながらアイデアが凄い。
☆ 強烈なネタの連続に、ガチで笑死にします。
不謹慎&切ないソシャゲ『まごのてコレクション』とか、よくもまあここまでいろいろネタが思いつくものだと呆れるレベル。そしてどれも憎たらしいほどにクオリティが高くて、呆れつつも感心してしまうんですね。
というわけで、当然ながら今回も超オススメです!!
このシリーズ次あるのかな? あったら確実に買ってしまうんだけど…。
総評
こういう作品はラノベ界隈では貴重だから、大切にしていって欲しいですね。
というか短編集自体が数少ないですし…。

にほんブログ村
スポンサーサイト
- 前の記事
- < 『シン・ゴジラ』観てきました!
- ホーム
- Home
- 次の記事
- ロートケプシェン、こっちにおいで(創元推理文庫) >
- 前の記事
- < 『シン・ゴジラ』観てきました!
- ホーム
- Home
- 次の記事
- ロートケプシェン、こっちにおいで(創元推理文庫) >
コメント
コメントの投稿