2015年10月11日 23:34
アインクラッド編の知られざる冒険譚を描く、SAO外伝シリーズ第3弾!
今回はカップル二人でクルージング?ですか?
「ソードアート・オンライン プログレッシブ3」(川原礫著/電撃文庫)
作品紹介
☆ 今度の層は水路のフロア!? プログレッシブ第3弾!
つい最近、まさかの原作者・川原礫先生によるオリジナルストーリーの劇場版アニメが発表され、まだまだメディアミックスが終わらないSAOですが、なんだかんだしているうちに結構読むのが遅くなってしまったよ。
というわけで今回はキリトとアスナは船でドンブラコ。 ついでに水着でキズメルも一緒に風呂入ったりしちゃいます。
外伝なので、どうしても本編が進んでいないモヤモヤ感みたいなのが出てしまうとしても、それでも相変わらずディテールはさすがなので、なんだかんだで読めてしまいますね。 特に今回はアスナのラッキースケベ?なシーンが多かった。
なんだかんだで体密着したりとかが多し。
☆ さらっと他のレギュラーメンバーも登場。
具体的には名前は出てきてはいないですが、リズベットがさらっと出てきてたり、なんだかんだでこれからの展開を予感させる伏線があったりと、楽しみ方はいろいろ出来ると思います。 何より最近本編の方だとちょっと出番がご無沙汰なアスナとキリトのイチャイチャが見られるのがデカイ。
この頃だとまだ二人の関係がぎこちないのもイイよね。
総評
何気に「ガンゲイル・オンライン」のシリーズも始まって、いろいろ周回遅れ感が出てきてますが、なんとか読んでいこうと思います。

にほんブログ村
デスゲームの舞台・アインクラッド城を第一層から描く≪プログレッシブ≫シリーズ最新刊!
「行くぞ、アスナ! しっかり掴まってろよ! ――ティルネル号、発進! 」
謎めいたダークエルフ騎士のキズメルといっときの別れを交わし、アインクラッド第四層を目指すキリトとアスナ。
扉を開けた二人の行く手を、勢いよく流れる谷川が阻む。正式サービスの第四層は、《水路》のフロアへと変貌を遂げていた。
なんとか街に到着した二人を出迎えたのは、湖水に浮かぶ白亜の街並みと、大小無数のゴンドラだった。
第四層を自由に移動するためには、専用のゴンドラを入手しなければならない。
キリトとアスナは、ゴンドラの船材をゲットするために、身の丈八メートルの大型火炎獣《マグナテリウム》に挑む――!
そして、アインクラッド第四層の攻略は、さらなる難関が待ち受けていた……!
「行くぞ、アスナ! しっかり掴まってろよ! ――ティルネル号、発進! 」
謎めいたダークエルフ騎士のキズメルといっときの別れを交わし、アインクラッド第四層を目指すキリトとアスナ。
扉を開けた二人の行く手を、勢いよく流れる谷川が阻む。正式サービスの第四層は、《水路》のフロアへと変貌を遂げていた。
なんとか街に到着した二人を出迎えたのは、湖水に浮かぶ白亜の街並みと、大小無数のゴンドラだった。
第四層を自由に移動するためには、専用のゴンドラを入手しなければならない。
キリトとアスナは、ゴンドラの船材をゲットするために、身の丈八メートルの大型火炎獣《マグナテリウム》に挑む――!
そして、アインクラッド第四層の攻略は、さらなる難関が待ち受けていた……!
☆ 今度の層は水路のフロア!? プログレッシブ第3弾!
つい最近、まさかの原作者・川原礫先生によるオリジナルストーリーの劇場版アニメが発表され、まだまだメディアミックスが終わらないSAOですが、なんだかんだしているうちに結構読むのが遅くなってしまったよ。
というわけで今回はキリトとアスナは船でドンブラコ。 ついでに水着でキズメルも一緒に風呂入ったりしちゃいます。
外伝なので、どうしても本編が進んでいないモヤモヤ感みたいなのが出てしまうとしても、それでも相変わらずディテールはさすがなので、なんだかんだで読めてしまいますね。 特に今回はアスナのラッキースケベ?なシーンが多かった。
なんだかんだで体密着したりとかが多し。
☆ さらっと他のレギュラーメンバーも登場。
具体的には名前は出てきてはいないですが、リズベットがさらっと出てきてたり、なんだかんだでこれからの展開を予感させる伏線があったりと、楽しみ方はいろいろ出来ると思います。 何より最近本編の方だとちょっと出番がご無沙汰なアスナとキリトのイチャイチャが見られるのがデカイ。
この頃だとまだ二人の関係がぎこちないのもイイよね。
総評
何気に「ガンゲイル・オンライン」のシリーズも始まって、いろいろ周回遅れ感が出てきてますが、なんとか読んでいこうと思います。

にほんブログ村
スポンサーサイト
- 前の記事
- < 『ジョン・ウィック』&『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』観てきました!
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐ cadenza』&『屍者の帝国』観てきました! >
コメント
コメントの投稿