感想 乙一氏が絶賛している帯を見て、そうなのかと思い、
手にとって作者プロフィールを見ると、私ひいきの山本弘氏が以前所属していた「グループSNE」の方だと書いてあったので期待しておりました。
ストーリーは面白い。面白いのは確かなんですが・・・
これは1巻読んだときにも感じたことなんですが、登場人物たちがどうにも感情の起伏がなくて、作品全体から冷たい印象を受けました。
春崎美空のリセット能力をめぐっての駆け引きが見ものではあるのですが、
絶望的に登場人物が淡々としているので、キャラクターのやりとりを楽しみたいという方にはあまりおすすめできないです。
アマゾンのレビューを見ると、
ライトノベルにはもったいない作品、といった好評が多いみたいなので、たぶん私にあわなかっただけだと思います。
皆さんはどう思いますか?
あらすじ 「貴方は、貴方の未来を知りたい?」能力者が集う街、咲良田。記憶保持の能力を持つ少年・浅井ケイと「リセット」能力を持つ少女・春埼美空は、管理局の要人に呼び出される。名前を持たず、「魔女」と名乗るその初老の女性は、30年近く隔離され、窓一つない部屋に住んでいた。彼女の能力は、未来を見ること。その役割は、咲良田の未来を監視すること。そして魔女は、自身の死期が近いことを知っていた―。待望の第2弾。
総評勝手な予想ですけど、この作品が好きという人は、村上春樹とか好きな人が多いんじゃないでしょうか。
私、村上春樹どうも苦手で(笑)。
皆さんは読書をしている上で、この作家は苦手だなあという方はいますか?
にほんブログ村
最新コメント